あ行
アウトライン
輪郭、外形。アレンジメント、ブーケ、コサージュの外形。

アレンジメント
アレンジは「整理・整頓」の意味。花と花、花と花器、花とその他の花材をアレンジしたもの。

インソーションメソード
茎にワイヤーを差し込んで止める方法。

オーナメント
装飾品。

オアシス
オアシスブリック<吸水スポンジ>の商品名。花を留めるための用具。

オアシスピック
オアシス<オアシスブリック>を花器に固定するために用いられる器具。

オアシスフィックス
オアシススピックを固定するための粘土。

黄金分割
直線を分割する点。長い部分と短い部分の比率が、全体の線分の長さと長い部分の長さの比率と等しいように分割した点。2:3<1:16>

か行
ガーランド
花網。複数の花や葉やその多くの素材をつないだもの。

カラーオアシス
カラフルなオアシスブリック。

カラーサークル
色環。色相環。

グリーン
緑の意味。植物の葉のこと。

グルーガン
樹脂(グルー)を熱で溶かし、木の実、オーナメント等を接着するときに使う器具。生花には使用しない。

グルーピング
花を構成するときに、同じあるいは異なる素材でグループを作ること。

クロスメソード
十字止め。茎に対し、直角に2本のワイヤーを通して止める方法。

コサージュ
胴部、胴体の意味のフランス語。肩、腰、手、足等につける花飾り。

コサージュピン
コサージュを装着するときのピン。

コサージュボウ
コサージュに使用する小さいリボン飾り。

コンポート
脚つきの器。

さ行
サブフォーカル
フォーカルポイントを際立たせるためにおかれる花。

360度展開
アレンジメントでどこから見ても美しいデザイン。

ジョイント
ブーケ製作のとき、花、葉、ガーランドが集中する機構上の点のこと。

焦点
植物の動きの方向性の出発点。人工的な場合に用い、一焦点と複数焦点とがある。

スケール
物差し、目盛り。フラワーデザインでは大きさのこと。

ステム
植物の茎のこと。

ストリーマ
リボン飾り。流れる部分のこと。

セキュアリングメソード
補強。補正。ワイヤー(針金)を茎に巻き、補強、補正を行う。

セックブリック
吸水性のない発砲スチロール。ドライフラワー、ブリザーブドライフラワーの花留めに用いる。

た行
ツイスティングメソード
ワイヤー(針金)を巻きつけて止める方法。

トピアリー
造園用語で、刈り込まれたように構成するアレンジメントのこと。

トライアンレギュラー
三角形に構成されたアレンジメント。

は行
バッスルボウ
ブーケの仕上げにハンドルのつけ根に飾るリボン。

花留め
枝、茎等花材を固定すること。

パラレル
「並行・平行」素材を同じ平行方向に配置すること。

バランス
均衡、釣り合い。花材と花器、花材と花材の釣り合い。

ハンドル
ブーケの手に握る部分。

ピアスメソード
花の子房、がく、茎等に横からワイヤーを通して止める方法。

180度展開
アレンジメントで三方から見て美しいデザイン。フォーカルエリアがある。

ブーケ
フランス語で「花束」のこと。

ブーケフォルダー
男性用の胸につける花飾り。

ブートニア
花の子房、がく、茎等に横からワイヤーを通して止める方法。

ファン
扇の形に構成されたアレンジメント。

ファンデーション
土台。基礎。オアシスもファンデーションの一つ。土台作りのことをファンデーションワークという。

フェザーリング
花びらを分解して、ワイヤーを使って花を作ること。

フォーカルエリア
作品の視覚上中心となる部分。

フォーカルポイント
作品の視覚上、構成上の焦点。

フックメソード
ワイヤーの先端を少し曲げ、花芯に差し込む方法。または、ステムよりワイヤーを通し、花芯から出た先端を少し曲げ、引き戻す方法。

ブライダルブーケ
花嫁の持つ花束。

プロポーション
比例。比率。割合。花器と花材の関係、花材の配分等についての割合のこと。

フローラルテープ
フラワーデザイン用のテープ。

ヘアピンメソード
ワイヤー(針金)をヘアピン状にして葉、花に一針縫い、そのまま下におろす方法。

ベーシック
基本的な、基礎的な。基本的デザインの総称。

ホガース
「水平」に構成されたアレンジメント。

ホリゾンタル
「水平」に構成されたアレンジメント。

ホリゾンタルボーカス
「水平」に構成されたアレンジメントで、上から見るとS字型をしている。

ボウ
「カーブ、蝶結び」リボン結びのこと。

ら行
ラウンド
半球形に構成されたアレンジメント。ブーケ、コサージュ等。

リース
花輪。生花、ドライフラワー(乾燥花)、プリザーブドフラワー等をつなげたり、挿したりして輪にしたもの。

ループ
リボン飾りの輪の部分。
